ロゴデザイン練習「県民の日【三重県】」 公開済み: 2022年6月22日更新: 2022年6月22日作成者: kamoカテゴリー: ロゴデザイン練習, 毎日ロゴ 1876年4月18日、当時の安濃津県、度会県が併合し、現在の三重県の範囲が定まった事にちなみ、三重県が記念日に制定したそうです。三重の「三」と「重」を縦に重ねて日にちの「4月18日」を漢字であしらってデザインしました。 関連記事 ロゴデザイン練習「咸臨丸の日」 1860年2月4日に、日米修好通商条約の批准書交換のため品川沖を出航し、アメリカへ旅立った江戸幕府の軍艦「咸臨丸」が、1860年3月18日に、サンフランシスコに無事到着したことにちなんで制定された記念日だそうです。 ストレートに咸臨丸のイラ […] 公開済み: 2022年4月14日更新: 2022年4月14日作成者: kamoカテゴリー: ロゴデザイン練習, 毎日ロゴ ロゴデザイン練習「日本酒女子会の日」 2月14日は【に(2)ほんしゅ、じょし(≒じゅうし=14)かい】の語呂合わせにちなんで、日本酒好きの女性が集う日本酒女子会が2月14日に記念日を制定しています。女子会の文字にお猪口と徳利を組み合わせてデザインしました。 公開済み: 2022年4月1日更新: 2022年4月1日作成者: kamoカテゴリー: ロゴデザイン練習, 毎日ロゴ ロゴデザイン練習「わんこそば記念日」 わんこそば全日本大会が、1980(昭和55)年から開催日を2月11日に固定した事にちなみまして、岩手県わんこそば全日本大会運営委員会が2月11日をわんこそば記念日にしているそうです。 おそばを盛り付けるすだれのイメージの上に力強く「わんこ」 […] 公開済み: 2022年3月30日更新: 2022年3月30日作成者: kamoカテゴリー: ロゴデザイン練習, 毎日ロゴ この投稿へのトラックバック トラックバックはありません。 トラックバック URL
ロゴデザイン練習「咸臨丸の日」 1860年2月4日に、日米修好通商条約の批准書交換のため品川沖を出航し、アメリカへ旅立った江戸幕府の軍艦「咸臨丸」が、1860年3月18日に、サンフランシスコに無事到着したことにちなんで制定された記念日だそうです。 ストレートに咸臨丸のイラ […] 公開済み: 2022年4月14日更新: 2022年4月14日作成者: kamoカテゴリー: ロゴデザイン練習, 毎日ロゴ
ロゴデザイン練習「日本酒女子会の日」 2月14日は【に(2)ほんしゅ、じょし(≒じゅうし=14)かい】の語呂合わせにちなんで、日本酒好きの女性が集う日本酒女子会が2月14日に記念日を制定しています。女子会の文字にお猪口と徳利を組み合わせてデザインしました。 公開済み: 2022年4月1日更新: 2022年4月1日作成者: kamoカテゴリー: ロゴデザイン練習, 毎日ロゴ
ロゴデザイン練習「わんこそば記念日」 わんこそば全日本大会が、1980(昭和55)年から開催日を2月11日に固定した事にちなみまして、岩手県わんこそば全日本大会運営委員会が2月11日をわんこそば記念日にしているそうです。 おそばを盛り付けるすだれのイメージの上に力強く「わんこ」 […] 公開済み: 2022年3月30日更新: 2022年3月30日作成者: kamoカテゴリー: ロゴデザイン練習, 毎日ロゴ
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。